リオッシー育児記録

1年前くらいの育児日記を振り返ってアーっていうブログです

復職した妻を持つ夫にやってほしいこと

前回更新まで、慣らし保育〜復職までの日記を25日分程度転記しましたが、
どうですか、

「旦那」

登場しなさすぎでは…?!

簡易的に分析したところ、平日登場するのは25日中10日程度。
・夜泣きで、私がお手上げ状態になったところで起きる(朝方なら早めに起きる)
・帰ってくるのが間に合えば寝かしつけ
・体調不良と出社の時だけ登園対応してくれた
というくらいですわ。

慣らし保育期間はまだ私は休職中だったので、負担は少なめと言えばそうかもしれない。。
しかし私はキレていました。

「なんでお前だけ今まで通りの生活してていいと思ってるねん…?!」

毎日ちゃんと登園準備できてるかのプレッシャー、
風邪ひいた時に登園していいかどうかの判断もつかず、
生協も注文しないといけない、
復職したら食事の支度できる時間も朝夕に限られ、
集中して家事をやりたいけど、ピがおうちにいる時は今まで以上に濃密に相手をしてあげたい…

そう、保育園通い始めたら、そして復職したら、生活が劇的に変わるわけです。

その変化に適応しようとピも私も頑張っているものの、旦那はイレギュラー対応以外はマジで今まで通り。レギュラー対応も変わっとるっちゅーねん!

慣らし保育中の休日の日記より↓
「昼寝からスケジュール崩れてるとはいえ、それにしてもピの優先順位が低すぎるし、保育園始まってるのにピケア(※ピの心身両面のお世話)をしようとせずいつも通り買い物に出かけまくるから、一人だけのうのうと何も変えずに生活してるんじゃねぇーーーーーーー!!!!」
接続語の使い方が正しくない程度にキレてます。

 

平日は仕事が忙しくて時間が取れない男性って、「土日に子供を連れ出して、妻に自由時間を与えればそれでOK」と思ってる節あるないですか?過去ブログで紹介したNHK記事もそうなんだけど。

riossie.hatenadiary.com妻の要望は「土日に子供を連れ出して自由時間を与えてほしい」なのかどうか、確認してますか?
それだけじゃすまない思いを聞き出してほしいんですよね。
私は「慣らし保育でピも親が恋しいはずので、ピの気持ちを最優先して行動してほしい」「保育園入園で生活がどう変わるのかを正しく把握して、自分ができそうなことはないか考えてほしい(正しく把握していないので変化に対応した行動ができていない)」の2点を分かってないので、ブチキレました。

そもそも「私のニーズを正しく把握してから行動しろ」は、出産後何十回も言っているのに、全然分からんので、キレたというのもあります。

 

私の意見としては、パパさんには、以下行動を取っていただきたいです。今の日本社会では母親側に育児負担が偏るのは仕方ないので、松・竹・梅くらいレベルつけると、、

松 育児や働き方改革について自ら学ぶガッツがある人

・妊娠したくらいから、子どもが増えた生活を見据えて、働き方を変えるよう職場で努力
→子ども誕生後は、毎日可能な限り早く帰宅し、子どもが寝るまでは家事育児ファーストで行動

妻とは定期的に話し合いをし、妻が日々何をしているのか・何が大変なのかを把握し、どのように分担すれば楽になるかを二人で考えて、実行する。

竹 ガッツはないけど、平日何かしら家事をするくらいの裕度はある人

・働き方は従来通りの上で、妻とは定期的に話し合いをし、妻が日々何をしているのか・何が大変なのかを把握し、どのように分担すれば楽になるかを二人で考えて、実行する。

梅 ガッツもないし、平日は何もできない人(我が家)

・妻の話を聞く時間を設け、妻が日々何をしているのか・何が大変なのかを把握し、とても感謝する。

これだけでいいよ、、妻の話聞いて、共感だけしてください!!復職して、特にテレワーク主体だと、夫以外の大人の話し相手はマジでいません。妻はモヤモヤを溜め込んでいるはずです。

ここで変にソリューション導き出そうとするとマイナスです。I田T真みたいになるよ!(時事ネタ)

 

一から記事作るの時間かかりますね…文字装飾で私の言いたいことが伝わることを願っています!